心臓病用キャットフード

猫の病気で怖いのが心臓病です。突然息が荒くなったり、失神したり、突然死になる場合もあります。猫の心臓病の中で代表的なのが、「心筋症」です。

心筋症には、「肥大型」「拡張型」「拘束型」の3つのタイプがあります。この中で最も多いのが「肥大型心筋症」です。

肥大型心筋症になると、主に左心室の心室壁が厚くなり血液が入りにくくなることで血栓ができやすくなります。さらに肺水腫や胸水などが発症する危険性もあります。肥大型心筋症は、初期症状はあまりなく、呼吸が荒くなったり後ろ足が動かなくなったりして気づく場合が多いようです。このような症状がでた時にはかなり重篤な状態になっているので、すぐに獣医に診断してもらいましょう。

肥大型心筋症の原因は不明です。遺伝が関係しているとも言われ、特にアメリカンショートヘアやペルシャ、メインクイーンは注意が必要です。

拡張型心筋症は、心筋が伸びることで血液を押出す力が弱くなる心臓の状態です。原因ははっきりしていませんが、必須アミノ酸であるタウリンが不足すると発症しやすいとも言われています。遺伝的には、シャムネコやアビシニアン、ビルマネコが発症しやすいそうです。

拘束型心筋症は、心臓の壁が硬くなる病気です。老齢猫に発症しやすく、血栓症を引き起こしやすくなります。

心筋症は、症状がわかりにくいので愛猫の体調を良く観察して、食欲や元気がなくなったり動かない時間がながくなった場合は、獣医さんに診てもらうようにしましょう。特に、呼吸が荒くなったり、後ろ足が動かなくなった場合は、すぐに動物病院に行って下さい。

心筋症の予防としては、塩分を摂り過ぎないことです。人が食べているものは猫にとっては塩分が多すぎます。欲しがってもあげないようにしましょう。心臓に疾患のあるネコちゃんの療法食では「低ナトリウム食」があります。また、塩分控えめのキャットフードなどもあるので、心臓が心配なネコちゃんにはオススメです。

また、肥満も心臓には負担がかかるので、肥満には注意が必要ですね。